みなさん、おはようございます。【自衛官(公務員)のための営業職入門】8回目です。
【自衛官(公務員)のための営業職入門】をスタートした時は、7日連続で執筆できていました。この勢いで、ずっと書いていけるんじゃないかと思っていました。しかし、私はうつ病からの病み上がり、無理をしては続かないので、休みながらボチボチやっていきます。
本日の投稿は「第1章 法人営業で求められるもの~なぜ営業マンは存在するのか~」の4回目となります。自衛官(公務員)の皆様に、民間企業や営業職について理解を深めていただきたいと思い、書き続けております。
さて、「営業」という言葉を聞くと、対外的・外向きのイメージがありませんか?営業職のことを「外交員」「外商」と言ったりしますが、ここにも「外」という漢字が入っています。一方で、デパートの売場で化粧品やスーツを売っている人は、「営業」とは呼ばずに、「販売員」や「店員さん」と呼ばれます。また、通信販売で電話やパソコンを使ってモノを販売している人を「営業」と呼ぶことはないと思います。
モノを売るという行為は同じなのに、外を出歩く人達を「営業」と呼び、建物の中で販売している人は「営業」とは呼ばない。営業という仕事は、狩猟のようなイメージです。そうです、営業職とは、現代におけるハンター(狩人)なのです。脱線しますが、ハンターと言えば、漫画【HUNTER×HUNTER】を思い出します。私も大好きな漫画です。
営業職とはハンターであると書いて、思いつきました。営業の本質をお伝えするために、事例を創作してみます。
【ある所に、ヒデという公務員の男性がいました。妻子と一緒にキャンプに行くのが趣味です。いつものようにキャンプをしていると、大きな地震が起きました。ようやく地震が止みましたが、スマホがつながりません。落石でクルマも壊れて、大変なピンチです。よく周囲を観察してみると、山や川、植物の気配が異なります。大きな声で助けを呼ぶと、狩人のような男性が近づいてきました。男性は「助けてやるから、俺の村に来い」と言っています。男性について行くと、村はまるで縄文時代のような雰囲気です。信じがたいのですが、どうやらヒデ達ははるか昔にタイムスリップしたようです。
狩人の名前は「ブチョウ」です。ブチョウは、まず兄である村長に挨拶しろと言います。村長はニコニコして、ヒデ達を受け入れてくれました。村長の名前は「シャチョウ」と言います。村の名前は、「カイシャ」です。カイシャ村は安全な所で、水も豊富で、海や森が近くにあり、食料調達にも困りません。この村では、男性が狩りにでかけ、女性達は衣服を作ったり山菜を集めながら、子育てをしています。ヒデの妻子も女性達に受け入れられ、生活を営めるようになりました。
村人が増える度に、その分の食料を確保しなければなりません。ヒデも、ブチョウから狩猟を習いました。ブチョウは動物の生態や気候に詳しく、何でも知っています。ブチョウが、狩猟チームのリーダーです。ヒデも一人前の狩人となり、近くの山で狩猟をすることができるようになりました。
ある日、ヒデはシャチョウから頼まれました。「ヒデ、今日から君は、私と一緒に行動してくれ。新たな狩り場、新たな食料調達ルートを開拓したいんだ。」ヒデは「いやです。やっと慣れたんです、いつものルートで狩りをしたいです。新しい場所は怖いです。村の近くには獲物がたくさんいるし、今のままで充分だと思います。」と断りました。
するとシャチョウは言いました。「ヒデ、その気持ちはよくわかる。いつものやり方、慣れた場所で狩りをしたい、それが当然だよ。しかし、よく考えて欲しい。獲物がいつまでも近くにいる保証はないんだよ。それに、地震や火事、疫病や紛争の恐れもある。私は村長として、みんなの生活を守らないといけない。新しい食料調達ルートを開拓することは、村長の役目なんだよ。新規の狩り場を探す、そのコツは私がすべて伝える。とにかく同行してくれ。」こうしてヒデは、新しい狩り場を探すことになりました。
ヒデはシャチョウと共に探索し、新たな狩り場を見つけました。宝石や希少な植物も発見しました。ヒデとシャチョウがカイシャ村に戻ると、村民から大きな歓声で迎えられました。】
思いつきの創作なので、もう少しブラッシュアップしたいのですが・・・ともかく、営業職とはハンターなのです。
ちなみにルート営業とは、村の周辺で狩猟をやるようなイメージです。新規営業とは、遠征して新たな狩り場を探すイメージです。
ビジネスの環境は、常に変化しています。従来のやり方だけを続けていると、いつか必ず限界がきます。油断すると、ライバルに顧客を奪われます。企業にとって、新規の顧客を探すことは極めて重要なのです。
ここまで書いて、ふと思いつきました。よく考えると、公務員の方々も、変化に対応し続けるお仕事ですね。ロシアによるウクライナ侵攻で、国防の現場は大きく変ったと思います。警察や国税の方々も、日々進化する詐欺や脱税の手口に、頭を抱えていらっしゃるかもしれません。医療従事者や法曹界の方々も、日々知識をアップデートされているかと存じます。仕事とは変化対応であると考えると、民間も官庁も、その本質は変らないのかもしれません。皆様、いつも本当にご苦労様です。
今日は月曜日、どうかお気を付けて通勤なさってください。